ようこそ

このブログではロボカップジュニアに関係した事柄を中心に、ロボットについて語っています。
私は2年間ロボカップジュニアサッカーにTeam SeeLeとして参加、2012年には北海道、全国大会ともに全勝し、優勝を手にしました。

このブログの内容が少しでもロボカッパーたちの役に立ってくれたら嬉しいです。

2013年3月5日火曜日

初投稿です

初めまして!

今日は今月3月24日に行われるロボカップジュニア北海道ブロック大会サッカー部門について書きます。

まず、大会概要を載せておきます。


<平成25年 北海道ブロック大会>

日 時: 平成25年 3月24日

場 所: 札幌市東区民センター 大ホール
 (開場時間は未定:前日下見はありません)

実施競技と内容
・サッカーAライト : 重量1250g常時光ボールグレースケールシート
 (プライマリとセカンダリーの区別を行いません)
・サッカーAオープン: 重量2500g、パルス光ボール、グリーンカーペット(コート枠有り)
 (プライマリとセカンダリーの区別を行います)
・サッカーB    : 重量2500g、パルス光ボール、グリーンカーペット(コート枠無し)
 (プライマリとセカンダリーの区別を行います)

備考
・ルールは、2012年ルールを採用
・選抜チーム数は、ブロック参加チーム総数に応じた配分(4月1週目までに決定)
・必ず1チーム2名以上でエントリーすること
・プレゼンは当日持参
・参加料無料 (当日募金歓迎)
・テスト用のボールは大会側で用意致しません。
・サッカーは参加チーム数が多数の場合、促進ルールを採用致します(7分ハーフ休憩3分)

お問い合わせ先:hataboud@gmail.com 担当:北海道ブロック事務局 畑宛

以上です。
レスキュー、ダンスも含めた大会概要の完全版はThe North Tribeさんのブログにあります。
2012年のルールはロボカップジュニア公式ホームページにあります。

2013年全国大会のルールと大きく違うところは全競技の重量と、ライトウェイトの常時光ボール、グレースケールシート採用です。
特に常時光ボール採用はパルス対応のプログラムを組んでいたチームにとっては辛いところだと思います。急いで取り替えましょう!

また、会場の大ホールはびっくりするほど条件が悪いです。歴戦のチームは分かっていると思いますが、水銀灯からの赤外線と床の鉄筋から出る磁場は深刻です。いざという時のためのプログラムを作成しておいたほうがいいと思います。(ボール追うだけの基本的なやつとか)

あと、つかえるコンセントの数が少ないのでハブは持参することを強くお勧めします。

当日は私も会場のお手伝いに行きます。眼鏡をかけたでっかい人を見かけたら声をかけてください。

それでは~(≧∇≦)




1 件のコメント: